👆Microsoft Education Day2022の最新情報は上記のバーナーをクリック!👆
今回パンフレットやチラシ、セミナーと一部のワークショップのサムネイルなどのデザイン協力をさせていただいたオンライン教育フェス『Microsoft Education Day 2021』のご案内です。
2020年2月27日(土)
9:30-16:00 オンライン開催( Microsoft TeamsまたはYouTube生配信) ※コロナ感染予防のため、例年とは違い日本マイクロソフト株式会社は行いません。
イベントの詳細やプレゼント企画の応募に関して掲載されているパンフレットはこちらからダウンロードできます!
Microsoft Education Day オンラインパンフレット
『GIGAスクールに向けた学びを共有し明日からの実践につなげる一日』
今年は、コロナ禍の中、プログラミング学習の必修化や、外国語活動の小学校3年生からの開始、発達障害や学習障害などの困難さのある子どもたちの学びにおける合理的な配慮など、様々なことが学校現場で求められています。さらにGIGAスクール構想に向けて一人一台PC環境が教育現場で整ってきました。
このような背景を踏まえ、2040年に活躍し社会を担う今の子どもたちのためにどのような教育をデザインしたらいいのか、教育関係者同士が議論し合い、実践を共有し合い、体験できる場づくりをしたいと考えています。
今回は、イノベーターや協力企業によるセミナー・分科会・ワークショップが多数開催されます。
全国各地のマイクロソフト認定教育イノベーターの現役の先生たちが内容構成・企画しています。年に一度のマイクロソフト認定教育イノベーターの教育カンファレンスで、明日からの授業づくりへのヒントを得られるチャンスです。
お申し込みの前に
必ずイベントの【注意事項】・【免責事項】及び各セミナーやワークショップの参加条件についてをご確認及び同意の上お申し込みください。また、当日は一部のセミナー及びワークショップでは以下のチャンネルにてYouTube生配信を予定しております。チャンネル登録もぜひ併せてよろしくお願いいたします。
タイムスケジュール
●上のタイムスケジュール画像をタップもしくはクリックすると、PDFのタイムスケジュールを閲覧・ダウンロードできます。PDF版のタイムスケジュールでは、気になるワークショップなどをタップするだけでチケット詳細サイトに飛べます。
●テキストベースでのタイムスケジュールもご用意しました。閲覧・ダウンロードはこちらをクリックしてください。
それぞれのセミナー・ワークショップ・分科会の詳細は以下で時間ごとに紹介しています。申し込み窓口も掲載されていますので、ご参照ください。
また、オンラインパンフレットではさらに詳細情報が掲載されています。ぜひご覧ください。(近日公開予定)
各時間帯ごとのセミナー・分科会・ワークショップのご案内
新たな試み!VR展示会を開催します
Microsoft SharePointを使ったVR展示会を行います。企業や先生たちの実践など展示される予定です。
近未来型の展示をぜひこの機会に体験してみてください。
※参加には申し込みが必要です。お申し込み後、Microsoft Share Pointへの招待をお送りします。
お申し込みはこちら
企業による最新の教育やプログラミングに関する豪華ワークショップ!のご紹介
ワークショップ 10:00-11:20
『micro:bitを使った高等学校プログラミング教育』
2022年度に必修化される高等学校プログラミング教育「情報Ⅰ」に使うmicro:bitをご紹介いたします。
参加者には事前に教材を送付しまして、当日は手元で教材を触りながらワークショップを受講いただきます。
主に文部科学省より提示されております教員研修用資料に沿って使い方をご説明し、応用例としてライントレーサーの紹介をさせていただきます。
企画:(株)島津理化
参加費:無料
定員:20名
参加対象者:教育関係者
参加者が用意するもの:Windows PCまたはタブレット(USBポートを1か所使います)
※参加者の方はイベント終了後必ず機器を返却してください。
※当日はZoomを使用予定です。一部のワークショップやセミナーの様子をリアルタイムでYouTubeライブ配信する予定です。詳細は各ワークショップのチケットサイトに掲載してありますので、必ずご確認のうえお申し込みください。
https://peatix.com/event/1822568
ワークショップ 13:00-14:20
『小学校プログラミング教育 実践例のご紹介』島津理科
プログラミング教材MESHを活用した小学校の授業実践例や導入事例のご紹介を致します。事前に機材(タブレットや教材)を参加者に送付しまして、教材を手に取って体験いただくことができます。授業を実践された小学校の先生をお招きしまして、体験談をお話いただく時間も設けております。是非MESHを一度も触れたことない先生方や今後MESHの導入や研修会を検討されている方にご参加いただければ幸いです。
企画:(株)島津理化
参加費:無料
定員:20名
参加対象者:MESHを一度も触れたことない先生方や今後MESHの導入や研修会を検討されている方
参加者が用意するもの:特になし
※参加者の方はイベント終了後必ず機器を返却してください。
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/1816102
ワークショップ 14:30 - 15:50
『アイロボット プログラミングロボット Root』
プログラミングロボット Root® は、絵を描いたり、光を発したり、音楽を奏でたり、様々な表現方法でロボット工学の基礎を学習できます。「iRobot Coding」を使えばプログラミングやロボットに触った経験がなくても、楽しくプログラミングを体験できます。
ブロックをドラッグ&ドロップするレベル1から本格的にフルテキストコードを描くことができるレベル3まで、三段階のレベルで構成されており、幅広いプログラマーに対応します。
企画者:株式会社エルモ
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:ブラウザー付きデバイス
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/1822589
ワークショップ 14:30-15:50
プログラミング教材「コードモンキー」導入事例!
プログラミング教材「コードモンキー」を活用した小学校の授業実践例や導入事例をご紹介を致します。
① ご挨拶&海外での学校導入事例:CodeMonkey Studios CEO ジョナサン・スカー氏
② コードモンキー教材紹介
③ 小学校における授業実践事例:京都教育大附属京都小中学校教諭 小澤雄生氏
④ EdTech導入補助金活用事例:西伊豆町立田子小学校校長 平馬誠二氏、河津町立南小学校校長 黒田英津子氏
⑤ アンプラグド~デジタルへー体系化されたプログラミング教育へのチャレンジ:豊橋技術科学大学教授 高嶋孝明氏
コードモンキーの教育現場への導入を検討されている先生方・関係者の皆様にご参加いただければ幸いです。
企画者:ジャパン・トゥエンティワン株式会社
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:Microsoft Teamsをダウンロード済みの端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/1822604
ワークショップ 11:30-12:00&14:30-15:00
『遠隔授業のハードルがぐっと下がる!マイクスピーカーのご紹介』
楽器・音響メーカーのヤマハが遠隔授業で活躍する機材をご紹介!
「機材の準備が難しそう」「音声がクリアにならない」
コロナ禍で需要が高まる遠隔授業には「音」のトラブルが伴います。
遠隔授業の不安を解決するとともに、ヤマハのマイクスピーカーをより効果的に利用する拡張性をご紹介させていただきます。(参加費無料)
企画者:ヤマハ株式会社
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:YouTube視聴可能なデバイス
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申込みはこちら
11:30-12:00の部→https://peatix.com/event/1823237
14:30-15:00の部→https://peatix.com/event/1824495
10:00-11:20
YouTubeライブ配信ワークショップ①
『micro:bitはこう使え!』
micro:bitは無限の可能性を秘めています。もしかして、6年生の理科の学習のため「だけ」に使おうと思っていませんか? それはもったいなさすぎます!この分科会では、3年生程度から様々な教科の中で使えるmicro:bitの魅力を、具体的な事例を提案する形式でお届けします。終了後には、micro:bitを何故か複数ポチリとしていること間違い無しです!
企画:鈴谷大輔先生、田中萌先生、渡邉祐子先生、鈴木康晴先生
参加費:無料
参加対象者:小学校の先生・micro:bitが好きな方
参加者が用意するもの:micro:bit(ある人)
※micro:bitをお持ちでない方は先に購入しておくと、色々と楽しいです。
※外部基盤としてTFW-RK2、TFW-LT2との組み合わせも提案します。
お申し込みはこちら
https://2021227workshop-01.peatix.com
YouTubeライブ配信ワークショップ②
『パワポ先生2人とイラスト先生コラボ!パワーポイントで動く教材を作ろう!』
パワポ先生2人とイラスト先生がコラボ! パワポを使って、明日から使える動くアニメーション付きの教材を作ってみませんか? パソコンだけでなく、タブレット端末で使える「デジタル教材が作れます」! ゼロから作るのではなく、事前に用意したパワポデータを使うので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 ぜひ世界に一つだけの素敵なオリジナル教材を一緒に作りましょう!
企画:後藤匡敬先生、佐藤裕理先生、関口あさか先生
参加費:無料
参加対象者:パワポで動く教材を作ってみたい方、教育関係者・大学生・高校生
参加者が用意するもの:PC版PowerPoint(2013以降、またはMicrosft 365版)
※可能であれば、作業用と視聴用とで端末を分けていただけると、スムーズにワークショップにご参加頂けます。
お申し込みはこちら
https://021227workshop-02.peatix.com
参加者限定ワークショップ③
『マイクラ♪音楽ブロックで学校のチャイムを鳴らそう』
マインクラフトの音符ブロックの基礎的な使い方を学びながら、いつも聞いている学校のチャイムを鳴らしましょう~楽器が弾けなくても音符ブロックを使えばたくさんの曲を奏でることができます。この機会に是非、音符ブロックを使って楽しんでください。参加者のお子さんも参加可能です。一緒に曲を作る楽しさを味わいましょう。
企画:鍔田マリ先生、小林義安先生、山口禎恵先生、星野尚先生
参加費:無料
定員:20名
参加対象者:音符ブロックを使うことが初めての先生・教育関係者
参加者が用意するもの:マインクラフト(ゲーム版クリエイティブモードでもOK)をダウンロード済みの端末 ※ワークショップの途中でマイクラのダウンロード時間は確保できません
※ワークショップではクリエイティブモードを使用します。
お申し込みはこちら
https://2021227workshop-03.peatix.com
セミナー 第一部10:00 - 11:20 & 第二部11:30 - 12:50
GIGA 元年、準備はできていますか?マイクロソフト認定教育イノベーター実践のヒント!ぎゅっとお届けします。
GIGA 元年と言われる今年、何から始めよう、何ができるだろうとお困りの先生が多いことと思います。
簡単に始められる今すぐできる実践はもちろん、活用の少し先に見えてくるやってみたい実践までマイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)がお届けします。
小・中・高どこでもできる実践ばかりです。まずはこのセミナーを聞いてみて、そして試してみてください。MIEEはきっとあなたのそばにいます。一歩を踏み出せますように私たちと一緒にやってみましょう。
登壇者一覧
※順番と内容は変更する可能性があります
第一部
10:05 -10:30
フォトアプリでできる!!『楽しい』授業
板橋区立志村第二小学校
田村 久仁子 先生
10:30 - 10:55
ICTド素人の私が、こんなことできました!
- 主体性を育むマインクラフトを使った学習 -
北海道北見市立上仁頃小学校
野尻 育代 先生
10:55 - 11:20
学習蓄積・共有用Webサイトを活用した勉強に対する意識改革
足立学園中学校・高等学校
瀬戸口 義貴 先生
第二部
11:30 - 11:55
テクノロジーでwithコロナ!ES(Enliven School=学校盛り上げ)プロジェクト
兵庫県尼崎市立園田小学校
林 孝茂 先生
12:00 - 12:25
コロナが生んだパラダイムシフト
工学院大学附属中学校・高等学校
中川 千穂 先生
12:25 - 12:50
学年・校務分掌・会社のチーム内で、業務の見える化をし、業務効率をアップデート!
東明館中学校・高等学校
山元 祐輝 先生
企画:日本マイクロソフト株式会社
参加費:無料
参加対象者:教育関係者
参加方法:Microsoft Teams で配信します。お申込みの方にURLをお送り致します。
第一部・第二部ともに同じURLからご参加いただけます。
参加者が用意するもの:Microsoft Teamsをダウンロード済みの端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227teams12.peatix.com
ワークショップ 10:00-11:20
『micro:bitを使った高等学校プログラミング教育』
2022年度に必修化される高等学校プログラミング教育「情報Ⅰ」に使うmicro:bitをご紹介いたします。
参加者には事前に教材を送付しまして、当日は手元で教材を触りながらワークショップを受講いただきます。
主に文部科学省より提示されております教員研修用資料に沿って使い方をご説明し、応用例としてライントレーサーの紹介をさせていただきます。
企画:(株)島津理化
参加費:無料
定員:20名
参加対象者:教育関係者
参加者が用意するもの:Windows PCまたはタブレット(USBポートを1か所使います)
※参加者の方はイベント終了後必ず機器を返却してください。
※当日はZoomを使用予定です。一部のワークショップやセミナーの様子をリアルタイムでYouTubeライブ配信する予定です。詳細は各ワークショップのチケットサイトに掲載してありますので、必ずご確認のうえお申し込みください。
https://peatix.com/event/1822568
11:30-12:50
ワークショップ 11:30-12:00&14:30-15:00
『遠隔授業のハードルがぐっと下がる!マイクスピーカーのご紹介』
楽器・音響メーカーのヤマハが遠隔授業で活躍する機材をご紹介!
「機材の準備が難しそう」「音声がクリアにならない」
コロナ禍で需要が高まる遠隔授業には「音」のトラブルが伴います。
遠隔授業の不安を解決するとともに、ヤマハのマイクスピーカーをより効果的に利用する拡張性をご紹介させていただきます。(参加費無料)
企画者:ヤマハ株式会社
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:YouTube視聴可能なデバイス
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申込みはこちら
11:30-12:00の部→https://peatix.com/event/1823237
14:30-15:00の部→https://peatix.com/event/1824495
YouTubeライブ配信分科会①
ICTだからこそできる『つながり』と心のケア
子どものこころのケアのひとつに「つなぐ」があります。例えば、子どもが必要としている「遊び」や「学び」「情報」につなぐ等です。コロナ禍の子どもたちは、体は動かせるのに自由に人と会うことができない状況にあります。そんな時でも端末とWI-FIでクラウドが利用できれば、子ども同士、子どもと先生を繋ぐことができます。離れていてもI C Tで繋がれれば、友だちや先生と遊んだり、勉強しあったり、気持ちを伝えあったりすることができて、心のケアにもなるのです。
この分科会ではMicrosoft Teamsを使って参加者がつながる体験をします。テストの結果は?先生からのメッセージは?友だちは何してる?ちょっとワクワク楽しいひと時をご一緒しませんか。
企画者:両川晃子先生、田中愛先生、小林義安先生、関口あさか先生、圓井健史先生、山口禎恵先生、福島学先生
参加費:無料
定員:30名
参加対象者:教員・保護者・教育委員会等
参加者が用意するもの:Teamsアプリをダウンロード済みの端末(スマホやiOS端末も可)
※本分科会はライブ配信されます。顔出しNGの方はビデオをオフにしてご参加下さい。
※申し込み時に記入していただくメールアドレスで事前にTeamsのチームに登録させていただきます。事前に課題がありますので、分科会前にTeams上にご記入下さい。
※本分科会は個人情報に十分留意しておこないますのでご協力よろしくお願いいたします。
お申し込みはこちら
Teamsで登壇者と一緒に参加したい方(様子はYouTubeライブ配信されますのであらかじめごご了承ください。)➡https://2021227bunkakai-01-1.peatix.com
YouTubeライブ配信セミナー①
「これからの教育に動画は必須!動画作成・配信・ゲーム(マイクラ&クラロワ)の可能性について語る」
コロナ禍で一気に進んだように見える、教育現場のICT化。
だがしかしほとんどの先生はそれどころではなく、必修化されたプログラミング教育さえ、どう手を付けようかと悩まれているのではないでしょうか。
でも、本当は動画作成を華麗にやってみたい!!単に役立つ動画を視聴するだけではなく、動画教材を自分で作りたい!そんなあなたに動画やゲームの可能性について話が聞けます。
企画:吉川牧人先生、安藤昇先生、福島学先生
参加費:無料
定員:50名
参加対象者:興味のある方
参加者が用意するもの:YouTube視聴用端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227seminar-01.peatix.com
参加者限定分科会②
『特別支援×Teams×WELL-BEING』
東京都を中心にマイクロソフトTeamsが特別支援学校の現場でも導入されました。 特別支援教育でのTeamsの活用が、子どもたちのWell-beingを高める学びに繋がればと願います。 オンラインでつながることで生み出される特別支援教育での可能性を共有しませんか。
企画者:豊吉淳先生、海老沢穣先生、 杉岡伸作先生、滑川真衣先生
参加費:無料
定員:50名
参加対象者:興味のある方
参加者が用意するもの:Teams等のオンラインを視聴できるデバイス。
※実践発表+座談会 形式なります。
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227bunkakai-02.peatix.com
13:00-14:20
YouTubeライブ配信分科会③
『Microsoft教育営業マンに聞くICT支援員が知りたい、Windowsで何ができる?』
企画者:福島学先生、五十嵐晶子さん、石山将さん
参加費:無料
定員:なし
参加対象者:興味のある方
参加者が用意するもの:YouTube視聴用端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227bunkakai-03.peatix.com
YouTubeライブ配信セミナー②
『マイクラ×教育!再現建築のいろは教えます』
アジア初のプロのマインクラフターであるタツナミシュウイチさんによるプレミアムセミナー!
世界遺産など多くの歴史的建築物をマインクラフトで再現するタツナミさんの作成の裏側や再現建築のいろはをお伝えします。
さらに、様々な先生とコラボして、小中高校、特別支援学校にてマイクラを活用した授業実践を行っています。プログラミング教育やPBL、英語、社会など様々な教科教育に応用できるマインクラフト×教育の世界を知ってみませんか。
企画:タツナミシュウイチ 先生
定員:なし
参加対象者:興味のある方
参加者が用意するもの:YouTube視聴用端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227seminar-02.peatix.com
参加者限定分科会④
『この答案どう採点する?テストから見える子どもの困難さとICTでの支援方法』
国語、算数数学、理科、社会、英語のテストにおいて、先生が採点に迷う子どもの回答に先生800人以上が採点しました(平林,髙橋,関口 2018)。
その結果とその回答や日頃のノート、プリントに隠れているかもしれない子どもたちの困難さについてご紹介します。
さらに、パソコンやスマホでできる学びに困難さがある子どもたちへの支援方法、Windowsのアクセシビリティなどもお伝えします。明日からの子どもたちの支援に役立ててみませんか。
企画者:村田美和先生、関口あさか先生、日本マイクロソフト
参加費:無料
定員:30名
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:Microsoft Teamsを事前にダウンロードした端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227bunkakai-04.peatix.com
参加者限定ワークショップ④
『初心者向け!パワポ一つで明日から使える授業動画づくり』
個別最適化した学びを確立する授業の実現のツールの一つとしての授業動画。その需要は、授業を円滑に進めるための補助的資料の役割を担うものや、発展問題に取り組む児童生徒に向けてのもの、さらに学習内容の難易度の高低や範囲に対しても、多様性が求められると思います。
まずは、最初の一歩を踏み出してみませんか?月曜日からの授業に使える技術を、ぜひ身につけましょう!!
企画:山口禎恵先生、圓井健史先生
参加費:無料
定員:15名
参加対象者:興味のある先生・教育関係者
参加者が用意するもの:PC、付けマイク(PCに付属のマイクでも可能)、PowerPoint(できればPowerPoint2019が望ましいが、それ以前のでもOK)
※操作用PCとは別に、Teamsミーティングにログインして視聴するための端末を別途ご用意することをお勧めいたします。
お申し込みはこちら
https://2021227workshop-04.peatix.com
ワークショップ 13:00-14:20
『小学校プログラミング教育 実践例のご紹介』
プログラミング教材MESHを活用した小学校の授業実践例や導入事例のご紹介を致します。事前に機材(タブレットや教材)を参加者に送付しまして、教材を手に取って体験いただくことができます。授業を実践された小学校の先生をお招きしまして、体験談をお話いただく時間も設けております。是非MESHを一度も触れたことない先生方や今後MESHの導入や研修会を検討されている方にご参加いただければ幸いです。
企画:(株)島津理化
参加費:無料
定員:20名
参加対象者:MESHを一度も触れたことない先生方や今後MESHの導入や研修会を検討されている方
参加者が用意するもの:特になし
※参加者の方はイベント終了後必ず機器を返却してください。
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/1816102
14:30-15:50
ワークショップ 14:30-15:50
プログラミング教材「コードモンキー」導入事例!
プログラミング教材「コードモンキー」を活用した小学校の授業実践例や導入事例をご紹介を致します。
① ご挨拶&海外での学校導入事例:CodeMonkey Studios CEO ジョナサン・スカー氏
② コードモンキー教材紹介
③ 小学校における授業実践事例:京都教育大附属京都小中学校教諭 小澤雄生氏
④ EdTech導入補助金活用事例:西伊豆町立田子小学校校長 平馬誠二氏、河津町立南小学校校長 黒田英津子氏
⑤ アンプラグド~デジタルへー体系化されたプログラミング教育へのチャレンジ:豊橋技術科学大学教授 高嶋孝明氏
コードモンキーの教育現場への導入を検討されている先生方・関係者の皆様にご参加いただければ幸いです。
企画者:ジャパン・トゥエンティワン株式会社
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:Microsoft Teamsをダウンロード済みの端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/1822604
ワークショップ 14:30 - 15:50
『アイロボット プログラミングロボット Root』
プログラミングロボット Root® は、絵を描いたり、光を発したり、音楽を奏でたり、様々な表現方法でロボット工学の基礎を学習できます。「iRobot Coding」を使えばプログラミングやロボットに触った経験がなくても、楽しくプログラミングを体験できます。
ブロックをドラッグ&ドロップするレベル1から本格的にフルテキストコードを描くことができるレベル3まで、三段階のレベルで構成されており、幅広いプログラマーに対応します。
企画者:株式会社エルモ
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:ブラウザー付きデバイス
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/1822589
YouTubeライブ配信分科会⑤
『埼玉発!GIGAで広がる特別支援教育のOffice活用の可能性&大学×特別支援学校連携で生まれる新たな学び!』
埼玉発!特別支援教育ICT活用研究グループ「彩特ICT/AT.labo」から、いよいよ本格的に動き出す一人一台端末時代に向けてすぐに使えるOffice教材の活用をご紹介いたします!後半は大学×特別支援学校の連携教材開発の実践をお見せいたします。大学と連携するとこんなにすごい教材が作れる!をご紹介いたします。
企画者:佐藤裕理先生、大島啓輔先生、苅田龍之介先生
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教員、大学生、高校生
参加者が用意するもの:Word、Excel、PowerPoint。なくても大丈夫です。PC,タブレット両方OK
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227bunkakai-05.peatix.com
YouTubeライブ配信ワークショップ⑤
『マイクラワークショップ!回路とコマンド併用でワンランクアップ!』
教育版マインクラフト未経験の先生から既に使い始めている先生までおすすめ!
プロのマインクラフターであるタツナミシュウイチ先生が贈る『回路とコマンド併用で教育版マインクラフトワンランクアップ!』ワークショップ !マインクラフトのプロ目線で、マイクラ教育実践報告や、ワールド内に現実の世界を落とし込む方法、便利なレッドストーン回路とコマンドを活かしたテクニックなどを紹介します。
しかも、30名限定でタツナミさんと同じワールドに入って体験できます。「おっ?!」と思った方、すぐお申し込みを!
企画者:タツナミシュウイチ先生、星野尚先生、日本マイクロソフト
参加費:無料
定員:なし
参加対象者:教育関係者
参加者が用意するもの:教育版マインクラフト
※JavaEditionやBedrockEditionでのアクセスはできません
お申し込みはこちら
マルチサーバーでプレイ参加したい方➡https://2021227workshop-05-1.peatix.com
※本分科会はライブ配信されます。作成の様子などを見せたくない方は、視聴参加のみの参加チケットをお申し込みください。
参加者限定分科会⑥
『What is Creativity?工学院大学附属中学校・高等学校の教員を中心とした分科会』
21世紀型教育を実施する工学院大学附属中学校・高等学校の教員を中心とした創造的学びについてのシンポジウム。教科、教務、部活など様々な場面での実践とその効果について探求します。創造性はいかにして育まれるのか、創造性とは特別なものなのか、教員の役割とは、など教育現場の生の声をお届けし、教員自身の創造性を刺激し、明日の授業に繋げることができれば幸いです。
企画者:中川千穂先生、柳川和歌子先生
参加費:無料
定員:特になし
参加対象者:教育関係者・保護者
参加者が用意するもの:Microsoft Teamsをダウンロード済みの端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります
お申し込みはこちら
https://2021227bunkakai-06.peatix.com
参加者限定セミナー③
『問いの創り方~PBLとICTが切り開く未来の教育~』
ICTが教室に入ると、大きく2つの変化が生まれます。「学習の効率化」と「学習観の転換」です。「効率」に関しては、一定のゴールは見えていますが、「転換」に関してはまだまだ未知数のことが多いです。その中で「PBL」と呼ばれる学習が注目を集めています。本講座では、PBLで最も重要な「問いの創り方」について実践ベースでお話させていただきます。
企画者:正頭英和先生
参加費:無料
定員:50名
参加対象者:教育関係者・保護者・興味のある方
参加者が用意するもの:Microsoft Teamsをダウンロード済みの端末
※本イベントの動画や音声等の全ての知的所有権は登壇者及び主催者に帰属します。録画録音は禁止です。
※インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
お申し込みはこちら
https://2021227seminar-03.peatix.com
YouTubeライブ配信ワークショップ⑥【先生が教材作成で、知ると超便利なパソコン講座】
先生方の明日からの教材作成で役立つ便利なパソコンスキルを獲得しましょう!
先生や一般のユーザーの方が特に使えそうな機能を再生リストとしてまとめてみました。 全てご紹介できませんので、特に教材作成などで便利に使える機能や、YouTube視聴者の方にもう一度復習していただきたいものをライブにて放送致します。
登録数が15万人超えのYouTubeチャンネルを運営する川島先生によるプレミアムなワークショップを体験しませんか。
いわなくTV!先生が使えそうな動画集(再生リストを見るにはここをクリック)
企画者:川島 玲子 先生
定 員:特になし
参加者:教育関係者・興味のある方
※当日はYouTubeライブ配信を予定しています。
お申し込みはこちら
https://2021227workshop-06.peatix.com/
『特別企画 ICT川柳コンテスト』開催決定!
ICTやらGIGAとかいう横文字に気後れしている先生方。それなら川柳のコンテストなんていかがです?
「学校全体の川柳」「ICT川柳」「GIGAスクール川柳」「ICT支援員川柳」の4部門に分けて作品を募集します。
審査員長に東京学芸大学付属小金井小学校教諭 鈴木秀樹先生を迎え、トップ賞にはあなたの生活に役立つ商品券贈呈!の予定です。
ピン!ときたら、あなたのセンスを五七五にまとめて、さあ応募!
下のリンクからどうぞ。
【注意事項】
※一部のものを除き、ワークショップや分科会、セミナーは枠に限りがあり、先着順とさせていただきます。ご希望に添えないこともありますので、予めご了承ください) キャンセルの場合は必ずキャンセル手続きをしてください。また、無断キャンセルの場合は、今後のイベント参加をご遠慮いただく場合があります。
※当日はMicrosoft Teamsを使用予定です。一部のワークショップやセミナーの様子をリアルタイムでYouTubeライブ配信する予定です。詳細は各ワークショップのチケットサイトに掲載してありますので、必ずご確認のうえお申し込みください。
※ワークショップで使用するPCやタブレット端末は参加者がご用意ください。また、ワークショップで企業からレンタルがある場合は、後日必ずご返却ください。期限までに返却を怠った場合や破損してしまった場合には機材の弁償や代金の支払いが生じますのでご注意ください。それによるトラブルに関して主催及び企画協力、協力、メディアパートナーは一切の責任を負いません。
【免責事項】
・本イベントは、運営者の都合により中止、延期、または中断する場合があります。災害等不可抗力による中止の場合の連絡は、お申込みいただいたPeatixチケットサイトのメッセージ機能にてご連絡いたします。
・参加ご本人の責任において、参加に必要なデバイスや、通信環境のご準備をお願いいたします。インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
・受講は申込みご本人及びその家族に限定しますので、YouTube生配信するワークショップやセミナー以外は、参加用のURLを他者と共有したりSNSなどでシェアしないでください。
・本イベントは記録または配信のため、録画いたします。参加者による録画や録音等は禁止いたします。YouTube生配信ではない、またアーカイブ配信を予定していないワークショップ・分科会・セミナーは記録のため録画は致しますが、個人情報の観点からその後公開することはありませんし、アーカイブ配信等も予定しておりません。
・本イベントの動画や音声等すべての知的所有権は講演者及び主催者に帰属します。
主催:株式会社バザール、マイクロソフト認定教育イノベーター
共催:日本マイクロソフト
企画協力:MIEE Talks@Admin.
メディアパートナー:Impress Watch「こどもとIT」
デザイン・イラスト協力:Atelier Funipo
協賛:エルモ社、カシオ計算機、グリッドマーク、ジャパン・トゥエンティワン、ジャパンマテリアル、スイッチエデュケーション、日本コスモトピア、ヤマハ、ラインズ、リンクスインターナショナル
協力:日本マイクロソフト、Type T
このイベントで、内容構成やセミナー・ワークショップ運営、アドバイザーとして協力してくださった先生たちをご紹介します。
企画運営協力
主催:安藤昇(青山学院中学部)
内容構成企画:関口あさか(埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園)
福島学(佐賀県多久市立東原庠舎 西渓校)
鍔田マリ(大田区立大森東小学校)
小林義安(北海道星置養護学校ほしみ高等学園)
山口禎恵(つくば市立学園の森義務教育学校)
川上尚司(八王子市立第八小学校)
佐藤裕理(埼玉県立越谷西特別支援学校)
星野尚(那須町教育委員会)
圓井健史(兵庫県加東市立東条中学校)
福永里美(湖南市立菩提寺小学校)
岩本紅葉(新宿区立富久小学校)
大島啓輔(埼玉県立熊谷特別支援学校)
毛利泉(荒川区尾久西小学校)
金洋太(登米市立佐沼小学校)
田中愛(東京学芸大学附属特別支援学校)
岩田智文(愛知県江南西部中学校)
正頭英和(立命館小学校)
加藤朋生(宝仙学園小学校)
渡邉祐子(札幌市立新発寒小学校)
鈴木英之(新城市立鳳来寺小学校)
関口悠(樹徳高校)
古川俊(クラスジャパン小中学園)
宮内智(さいたま市教育委員会)
矢田修(名古屋経済大学市邨中学校)
遠島充(日立工業専修学校(科学技術学園高等学校日立)
細井麻子(学習院初等科女子中高等科)